べじべじなっぱの日常漫画

日常•育児をメインにゆっくり描いています

2023年01月

絶対この日のうちに、陣痛の乱を迎えることになると信じて疑わなかった。むくみもあったし、べじ子はお腹の中でわしの肋骨あたりをこう、、ぐぐぐ…と圧迫してきて痛いし…エリアンの映画見過ぎて、腹を破って出てくるのではと怯え、早く出ておいでと祈り続けた日々🥹 ここ ...
4-14-2
4-3
4-4
4-5
4-6
4-7
4-8
4-9
4-10
絶対この日のうちに、陣痛の乱を迎えることになると
信じて疑わなかった。

むくみもあったし、べじ子はお腹の中でわしの肋骨あたりをこう、、
ぐぐぐ…と圧迫してきて痛いし…
エリアンの映画見過ぎて、腹を破って出てくるのではと怯え、
早く出ておいでと祈り続けた日々🥹 

ここから二日後、地獄の闘いが幕を開ける!


さてさて、
寒い日々が続いていますね。
うちの周りでは雪はあんまり積もらなかったよ❄️でも寒い。
 
べじ丸はべじ子の後をぴったりついて行くザ下僕(言い方)。
アヒルの親子のようなその姿はまさに可愛いの極み🐥🐥

先日もわしがスーパーでお会計をしている間、
二人で手を繋いでくるくる回る。

まるで宇宙人を呼び込む姿そのもの。

いやむしろ、予想外の行動が多過ぎる
君達の方が宇宙人か?

宇宙人達がだいすきな「さけるチーズ」で
宇宙人捕獲に成功し、
わしを真ん中にして手を繋ぎ、帰路につくのであった。

…あれ?わしが真ん中で手を繋いでいると、
なんかわしが捕獲された側に見える…? 👽


つづきのおはなし⤵

第1話はこちらから⤵
続きを読む

嘘つこうと思ったけどつけなかった!(考え方が最低)これはいまだに義両親から言われるよ、肩身が狭いよ。トホホ。遅ればせながら、今年の目標は、100kmウォークという地獄イベントに出ようと思っているので完歩すること!夜な夜な一人でウォーキングにも行っており、どうせ ...
番外編1番外編2
番外編3
番外編4
番外編5
番外編6
番外編7
番外編8
番外編9
番外編10
嘘つこうと思ったけどつけなかった!(考え方が最低)

これはいまだに義両親から言われるよ、肩身が狭いよ。トホホ。



遅ればせながら、今年の目標は、
100kmウォークという地獄イベントに出ようと思っているので
完歩すること!

夜な夜な一人でウォーキングにも行っており、
どうせなら人間観察しに繁華街を歩きまくるわし。

繁華街でハァハァ言いながら早歩きしてる人がいたらわしです。

月一でも30kmくらい歩いているよ。
でも次の日は身体が使い物にならない😂

ウォーキングって健康のイメージがあるけど、
長距離も行き過ぎるともはや不健康極まりなし!

それでも100kmという未知の世界に挑戦したいと思う、
マゾ精神溢れるなっぱなのでした。

頑張るぞ!
エイエイオゥ!

 

続きを読む

なっぱの身体に訪れた変化とは…足の裏までパンパンのわしの足…ここからは、わしの足の写真を連続でお送りいたします。(誰得) 足首なんてものは消え、ゾウ足みたいとはこのこと。当時のわしは間違いなく、人類で最もゾウに近かったのではないか。臨月は、お腹の中のべじ ...
なっぱの身体に訪れた変化とは…

3-1
3-2
3-3
3-4
3-5
3-6
3-7
3-8
3-9
3-10
足の裏までパンパンのわしの足…
ここからは、わしの足の写真を連続でお送りいたします。(誰得) 
23-01-18-20-04-12-594_deco

23-01-18-20-04-40-445_deco

23-01-18-20-15-26-349_deco

足首なんてものは消え、
ゾウ足みたいとはこのこと。

当時のわしは間違いなく、
人類で最もゾウに近かったのではないか。

臨月は、お腹の中のべじ子に肋骨あたりを蹴られまくるし、
むくみは苦しいばかりで、優雅なマタニティライフはほど遠かった、トホホ。
ドスコイライフ。


さてさて、
今、妖怪が絶賛大ブームのべじ子。

ぬりかべのことを「かべおやじ」と呼ぶなどニアミスはあるが、
妖怪に興味を持っているようだ。

中でも、妖怪に似顔絵付きのお手紙を書くのが大好き。

今宵も紙いっぱいに謎の毛むくじゃらの生首(言い方)を描く。
文字は書けないので、べじ太に代筆を頼む。

べじ子「おとうさん、ようかいにおてがみかくの」
べじ太「いいよ、妖怪さんはなんて名前かな?」
べじ子「ラバンサバ」

ラ、ラバンサバ?
何なの誰なの?
サンバが特技の妖怪みたいな名前だ…

突き詰めてみると、どうやら「びじんさま」という妖怪らしい。
一文字も合ってない。

ラバンサバ宛に
「ラバンサバ、だいすきです」とお手紙を書いてテーブルに置いて、
寝床につくべじ子。

夜中に、べじ子の好きなピンクのクレヨンで
「ありがとうべじこちゃん、だいすきだよ」
と、せっせとラバンサバ風に(?)返事を書く

ラバンサバ、もとい、わしなのであった。


つづきのおはなし⤵

第1話はこちらから⤵
続きを読む

突然の同居決定でした!でも期間限定なこともあってか、迷いは全く無かったです。産後もべじ太(夫)と一緒にいられるし、実家も近いし、何より、義両親のことがとても好きでした。(実両親のこともとても好きですよ。)大変恵まれたご縁だったと思います。さてさて、べじ丸 ...
2-12-1
2-3
2-4
2-5
2-6
2-7
2-8
2-9
2-10
突然の同居決定でした!

でも期間限定なこともあってか、迷いは全く無かったです。

産後もべじ太(夫)と一緒にいられるし、
実家も近いし、

何より、義両親のことがとても好きでした。
(実両親のこともとても好きですよ。)

大変恵まれたご縁だったと思います。



さてさて、べじ丸(2歳ムスッコ)が少しずつしゃべっております。
「こぐまちゃんのたんじょうび」の絵本が好きなべじ丸。

最後のページは、見開きいっぱいのおもちゃの絵。

指差ししながら
わし「ボール」
べじ丸「ぼーう」

わし「くま」
べじ丸「くあ」

と、マネっこするのが何とも可愛い。

この流れでワンチャン「おかあさん」いけるんちゃうか。

わし「おかあさん」
べじ丸「カッッッッッッッ!!!!!!!!!!」

喝?喝なの????

「イヤ」と拒否されるのは卒業したけれど、
何故か気合いを入れられる、

そんな寝る前の絵本タイムでした。


つづきのお話⤵


第1話はこちらから⤵
続きを読む

あけましておめでとうございます!遅い!年末年始はコロナに罹患して倒れておりました。。ずっと子供達と一緒に自宅にこもっていると、やっぱりお絵描きの時間はなかなか取れないもんですね。でも無事に家族全員復活を遂げました!HP5億!今年も頑張って更新していくのでよろ ...
あけましておめでとうございます!
遅い!

年末年始はコロナに罹患して倒れておりました。。
ずっと子供達と一緒に自宅にこもっていると、
やっぱりお絵描きの時間はなかなか取れないもんですね。

でも無事に家族全員復活を遂げました!HP5億!
今年も頑張って更新していくのでよろしくお願いします

そして突如始める出産レポート〜第一子編〜
ずっと描きたいなぁ、、とは思っておりましたが、

なんせ4年前のことなので
記憶もまぁーセピア色どころかモザイクがかかっとるかかっとる。

当時のラインや母子手帳の記録を元に、
残していきたいと思います。


妊娠出産は十人十色。
あくまで、わしの出産エピソードとして、
気軽に見てやって下さい!

それいけ〜!!!!
 
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
1-8jpg
1-9
1-10
そう、わしは、5年間の不妊期間と、不妊治療を経て
子供を授かりました。

奇跡の妊娠、奇跡の出産。

受精卵から子供達を見ている不思議。

不妊治療については今回は触れませんが、
いつか何かの機会があれば。


グレネードアタッカー?
えぇこの陣痛の擬人化もまた出ます。
お楽しみに!!!!!!!

今年も皆さん健やかで、良い年でありますように


つづきのおはなし⤵

続きを読む